校章
  校章の由来   
昭和17(1942)年5月14日、大野村国民学校北分教場より相模原町立大野第二国民学校と改称、独立し、以後、戦後の変遷を経て、昭和32(1957)年7月1日、相模原市立淵野辺小学校と改称した。昭和42(1967)年、創立25周年記念事業として制定され、桜の花弁に「渕」の字を型どったものである。
校旗 昭和42(1967)年10月6日制定
校歌 昭和32(1957)年5月14日制定
  校    歌